平成29年度古文書講座等について


平成29年度 古文書講座等 日程一覧表(PDFファイル・23KB)
 講座の実施日程表です。各講座の日程が一覧できます。


 古文書解読基礎講座<全8回>
とき平成29年5月〜12月までの毎月第2日曜日 13:30〜15:00
対象者どなたでも受講できます
内容歴史博物館に所蔵する古文書の中で、亀山市に関係する、江戸時代の古文書を、一文字ずつ、くずし字解読辞典を引きながら読み解いていきます。
定員30人
持ち物くずし字解読辞典(東京堂出版)
講座のようす


村・町の古文書を読む<全8回>
とき平成29年5月〜12月までの毎月第4土曜日 13:30〜15:00
対象者古文書の基礎を学ばれた方
※前年度までに中級講座を受講された方
(講座では皆さんで輪読していただきます)
内容市域に残る近世・近代の村や町に関する古文書を中心に読んでいきます。29年度の最初のテキストは、文化12年の「御用御通行人足ひかえ帳」です。
定員36人
持ち物くずし字解読辞典(東京堂出版)
講座のようす


読む・聞く・読み解く、加藤秀繁日記<全8回>
とき平成29年5月〜12月までの毎月第4日曜日 13:30〜15:00
対象者どなたでも受講できます
内容江戸時代に亀山城主だった石川家の家臣、加藤秀繁の日記を読み解きます。輪読に参加するのが難しい方でも、お気軽に参加いただけます。
定員36人
持ち物くずし字解読辞典(東京堂出版)
講座のようす


一緒に読もう古代史料教室<全8回>
とき平成29年5月〜12月までの毎月第2土曜日 13:30〜15:00
対象者どなたでも受講できます
内容みなさんで漢和辞典を引きながら、史料に出てくる漢字や語句の意味を調べながら、漢文を読み進めます。29 年度は、奈良時代に行われた国分寺造立について読んでいきます。
定員36人
持ち物漢和辞典(自宅にあるものを持参ください)
講座のようす


※全テーマ共通事項
ところ歴史博物館 講義室
受講料無料
申込期間平成29年4月1日(土)から4月30日(日)まで
お申込みは終了しました。
申込方法歴史博物館へ電話(83−3000)でお申し込みください。




展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ