亀山市立亀山東小学校5・6年生平和学習の出前授業

 平成26年8月6日(水)亀山市立亀山東小学校5,6年生の平和学習の出前授業に行きました。
 太平洋戦争当時の人々の生活の様子や思いに触れる事ができる歴史博物館の実物資料を帯同し、実施しました。

<コーナーごとに展示>

大きさを体感できるように出征を祝う幟を展示しました 資料にはキャプションも付いています
大きさを体感できるように出征を祝う幟を展示しました 資料にはキャプションも付いています

<平和学習をはじめます>


 生活科室・会議室へ4つのコーナーを設けて展示しました。児童の皆さんは、4つのグループに分かれてコーナーを回り、資料を見ながら説明を聞いてもらいました。
5,6年合同の授業です
5,6年合同の授業です

<戦地への出征>

武運長久を願い寄せ書きされた日章旗 千人の力が出せるようにと作った千人力
武運長久を願い寄せ書きされた日章旗 千人の力が出せるようにと作った千人力
戦地から家族に宛てた手紙は検閲済みです 日本軍が中国を空爆している写真です
戦地から家族に宛てた手紙は
                 検閲済みです
日本軍が中国を空爆している写真です


<戦時下の亀山>

どこで、何をしている写真でしょう 学校の軍事教練で使った木銃です
どこで、何をしている写真でしょう 学校の軍事教練で使った木銃です
電球の下だけを照らす防空電球 亀山警察署の櫓から敵の飛行機などを見張っていました
電球の下だけを照らす防空電球 亀山警察署の櫓から敵の飛行機などを
見張っていました

<亀山での列車襲撃>

列車銃撃の概要をまとめ、説明しました P51の航跡を地図で示しました
列車銃撃の概要をまとめ、説明しました P51の航跡を地図で示しました
飛行機に乗っている人の顔が見えるほど低く飛んでいたんだ 銃撃現場近くの畑に落ちていた機関銃の薬莢
飛行機に乗っている人の顔が見えるほど低く飛んでいたんだ 銃撃現場近くの畑に落ちていた
                機関銃の薬莢


<太平洋戦争の終わり>

投下ビラの説明を聞いています 終戦日の新聞を見ています
アメリカ軍が降伏を促すビラを投下した 昭和20年8月15日付の伊勢新聞です
戦争に関係するところを墨で塗りつぶした、墨塗り教科書 昭和26年昭和天皇が亀山に来たときの様子
戦争に関係するところを墨で
       塗りつぶした、墨塗り教科書
昭和26年昭和天皇が
          亀山に来たときの様子


提示資料
<実物資料>
 • 千人力
 • 千人針
 • 日の丸寄せ書き
 • 幟
 • 徴用赤たすき
 • ゲートル
 • 戦地から家族への手紙
 • 出撃直前に家族へ宛てた手紙
 • 戦地(中国)で爆撃中の空からの写真アルバム
 • 日本軍が中国にまいた投下ビラ
 • 防空頭巾
 • 一般の人が使った鉄かぶと
 • 防空電球
 • 灯火管制電球カバー
 • 訓練用手榴弾
 • 銃剣術の訓練で使った木銃
 • 衣料切符
 • 衣料切符制度の開始を伝える昭和十七年一月三十日付、伊勢新聞
 • アメリカ軍機が、機関車を阿野田付近で機銃掃射したときの機銃弾の
  ぬけがら
 • アメリカ軍が日本にまいた投下ビラ
 • 日本帝国政府に米英支蘇四国に対し共同宣言を受けることを詔した天皇
  の詔書を掲載した昭和二十年八月十五日付、伊勢新聞
 • 墨塗りの教科書

<画像資料>
 • 出征風景
 • ゲートルを巻いたようす
 • 防空監視小屋(防空監視哨)
 • 青年学校の軍事教練
 • 亀山列車銃撃事件における米軍機推定航跡
 • P51機 関連記事昭和二十年八月三日付、伊勢新聞
 • 昭和26年昭和天皇行幸 歓迎風景


展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ