白川小学校3年生来館!

社会科「昔の道具と人びとのくらし」

 平成30年2月16日(金)に、亀山市立白川小学校3年生のみなさんが「昔の道具と人びとのくらし」の学習に来てくれました。
 昔の道具を間近に見ながら、どんな道具がどのように使われていたのか説明を聞き、使われていたころのくらしの様子や道具の変遷を知るための来館でした。児童たちは、学芸員の問いかけによく考えて答えたり、話を聞きながら熱心にメモを取ったりしていました。

みんなで挨拶、「お願いします」 洗濯機のローラーの間から出てくる布にびっくり
みんなで挨拶、「お願いします」 ローラーの間から出てきてびっくり
氷は溶けてどこへ行くのかな?と氷冷蔵庫をのぞき込む、 羽釜には、かまどにかけるための羽がついている
氷は溶けてどこへ行くのかな? かまど用に、羽がついている羽釜
今のテレビと違ってリモコンがありません 箱膳を見て気づいたことは?と児童に質問
今のテレビと違ってリモコンがないね 箱膳を見て気づいたことは?
真空管ラジオ、調べたけど見るのは初めてでした レコードを見て「ギザギザしてる」
ラジオ、調べたけど見るのは初めて レコード「ギザギザしてる」
壁掛け電話を見て「あれっ、番号がない」 順番に石臼を回しました「かたい」「重い」
「あれっ、番号がない」 順番に回しました「かたい」「重い」
<提示資料>
実物資料
・洗濯板・たらい・絞り機付き電気洗濯機・二槽式電気洗濯機・火のし・炭火アイロン・炭
・氷冷蔵庫・火消壺・羽釜・火吹き竹・飯(びつ)・飯ふご・電気炊飯器・箱膳・ちゃぶ台
・陶製湯たんぽ・豆炭行火・豆炭・電気行火・真空管テレビ・真空管ラジオ・蓄音機
・ポータブルレコードプレーヤー・黒電話・壁掛け電話・角行灯
・足踏みミシン・石臼

画像資料
・氷冷蔵庫内部・かまど

複製資料
・体験用角行灯




展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ