亀山西小学校3年生が来館

社会科「昔の道具を調べよう」

 令和5年2月16日(木)に、亀山西小学校3年生のみなさんが校外学習で来館してくれました。
 児童のみなさんは、企画展示室で開催中の「昔の道具展」を見学しながら、学芸員の説明を熱心に聞いていました。事前に配布したワークシートの中から興味のある昔の道具を選択していましたので、それについてさらにくわしい説明を聞きながら、しっかりとメモをとっていました。「火のしは1500年ほど前からあった」「昔は村に1台くらいしか電話がなかった」などの学芸員の説明に、子どもたちは驚きの声をあげていました。ケース越しではありますが顔を近づけてじっと観たり、学芸員に質問をしたりして興味深く見学していました。
 「昔の道具展」は2月4日(土)から3月5日(日)まで開催し、多くの方々にご来場いただきました。

クラスごとに来館しました 火のしの底を確認
クラスごとに来館しました 火のしの底を確認

今の生活とくらべながら解説 「炭はリサイクルされてたんやな」
今の生活とくらべながら解説 「炭はリサイクルされてたんやな」

昔を懐かしむ引率の先生 しっかり聞いてしっかりメモをとる
昔を懐かしむ引率の先生 しっかり聞いてしっかりメモをとる

あんかは布団が焦げるほど熱かった 「その電話ジブリに出てきた!
あんかは布団が焦げるほど熱かった 「その電話ジブリに出てきた!」

学芸員の問いかけにつぶやく 説明書きを読んで「なるほど」
学芸員の問いかけにつぶやく 説明書きを読んで「なるほど」
<提示資料>
実物資料
・洗濯板・たらい・絞り機付き電気洗濯機・二槽式電気洗濯機・火のし・炭火アイロン・炭・氷冷蔵庫・火消壺・羽釜・火吹き竹・飯(びつ)・飯ふご・電気炊飯器・箱膳・ちゃぶ台・陶製湯たんぽ・豆炭行火(あんか)・豆炭・電気行火・白黒テレビ・真空管ラジオ・蓄音機・レコード・ポータブルレコードプレーヤー・ソノシート・黒電話・壁掛け電話・角行灯(あんどん)・足踏みミシン・糸車

動画資料
・蓄音機・箱膳・絞り幾付き洗濯機・炭火アイロン・黒電話・氷冷蔵庫・白黒テレビ・豆炭あんか

複製資料
・体験用角行灯




展示案内


来館案内


学校の先生方へ


図書案内


運営組織


お問い合せ


リンク



博物館トップへ