近代・現代第9章 画像集




<< 近代・現代第8章画像集
表9-1 昭和30年から48年の米・麦の作付面積と収穫量
表9-1 昭和30年から48年の米・麦の作付面積と収穫量
表9-2 昭和30年から48年の茶の作付面積
表9-2 昭和30年から48年の茶の作付面積
表9-3 昭和24年末における職業別世帯数・構成比(戸・%)
表9-3 昭和24年末における職業別世帯数・構成比(戸・%)
表9-4 産業別就業者数の変遷(昭和30〜60年)
表9-4 産業別就業者数の変遷(昭和30〜60年)
表9-5 亀山製絲終戦後の増資(万円)
表9-5 亀山製絲終戦後の増資(万円)
表9-6 主な誘致企業
表9-6 主な誘致企業
写真9-1 シャープ亀山工場(空中写真)
写真9-1 シャープ亀山工場(空中写真)
写真9-2 近代化事業中の東町商店街(昭和50年代後半)
写真9-2 近代化事業中の東町商店街(昭和50年代後半)
写真9-3 近代化事業が完成した東町商店街(昭和62年)
写真9-3 近代化事業が完成した東町商店街(昭和62年)
写真9-4 地蔵院護摩堂(古写真)
写真9-4 地蔵院護摩堂(古写真)
写真9-5 往時の野村一里塚
写真9-5 往時の野村一里塚
写真9-6 修理前の慈恩寺阿弥陀如来立像
写真9-6 修理前の慈恩寺阿弥陀如来立像
表9-7 明珍恒男の調査による旧亀山市域の室町以前の仏像
表9-7 明珍恒男の調査による旧亀山市域の室町以前の仏像
表9-8 『名勝旧蹟天然記念物調査書』に記載された文化財一覧
表9-8 『名勝旧蹟天然記念物調査書』に記載された文化財一覧
表9-8 『名勝旧蹟天然記念物調査書』に記載された文化財一覧
表9-8 『名勝旧蹟天然記念物調査書』に記載された文化財一覧
写真9-7 明治天皇関行在所(古写真)
写真9-7 明治天皇関行在所(古写真)
表9-9 地蔵院本堂・鐘楼の重要文化財指定にかかる告示内容
表9-9 地蔵院本堂・鐘楼の重要文化財指定にかかる告示内容
写真9-8 国登録文化財 鈴鹿峠自然の家(旧坂下尋常高等小学校校舎)
写真9-8 国登録文化財 鈴鹿峠自然の家(旧坂下尋常高等小学校校舎)
写真9-9 三重県指定無形文化財「亀山藩御流儀心形刀流武芸形」
写真9-9 三重県指定無形文化財「亀山藩御流儀心形刀流武芸形」
写真9-10 『三重県鈴鹿郡亀山町考古誌考』
写真9-10 『三重県鈴鹿郡亀山町考古誌考』
写真9-11 亀山高校郷土研究会会誌『鈴鹿』
写真9-11 亀山高校郷土研究会会誌『鈴鹿』
写真9-12 井田川茶臼山古墳の横穴式石室
写真9-12 井田川茶臼山古墳の横穴式石室
写真9-13 調査途中で破壊された井田川茶臼山古墳石室の石材
写真9-13 調査途中で破壊された井田川茶臼山古墳石室の石材
写真9-14 地蔵僧遺跡の発掘調査
写真9-14 地蔵僧遺跡の発掘調査
写真9-15 開館当時の常設展示室
写真9-15 開館当時の常設展示室
写真9-16 開館時の歴史博物館外観
写真9-16 開館時の歴史博物館外観
写真9-17 開館記念特別展『三重の甲冑』のポスター
写真9-17 開館記念特別展『三重の甲冑』のポスター
写真9-18 関の山車
写真9-18 関の山車
表9-10 関宿町並み保存関係年表 その1
表9-10 関宿町並み保存関係年表 その1
表9-10 関宿町並み保存関係年表 その2
表9-10 関宿町並み保存関係年表 その2
写真9-19 虫籠窓のある町屋(新所)
写真9-19 虫籠窓のある町屋(新所)
写真9-20 修理修景事業実施前の関宿のまちなみ(中町:昭和58年)
写真9-20 修理修景事業実施前の関宿のまちなみ(中町:昭和58年)
写真9-21 修理修景事業後の関宿のまちなみ(中町:平成16年)
写真9-21 修理修景観事業後の関宿のまちなみ(中町:平成16年)






<< 近代・現代第8章画像集